本文へ移動

社員ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

行楽日和となりました。

2023-03-30
 発電部 和田です。

 来週から4月ということで、春本番といった季節になってまいりました。
この時期が景色や風景が一層、綺麗にみえるような気がします。

 当社は浦戸湾近隣に位置しており、設備の高層階からは内湾の風景が望めます。
その時に目に入ってくるものに「玉島」があります。
 地元の方によると、「玉島」は「神様の降りてくる島」との言い伝えがある
島だそうで、近くの小学校の校歌にも出てくるほど大事にされているそうです。
神様パワーの影響からか島周辺では良く魚が釣れるとか。ほんとでしょうか。

 また当社からはほとんど見えませんが、「玉島」の西側にも「衣ヶ島」
という島があります。二つの島から成り立っており、干潮時には二つの島の間を
歩いて渡ることができます。 
 パワースポットとして知られているそうで、そのご利益にあやかろうと現地
に行ってみましたが、あまり変わり映えしていません・・・。

 皆さんの自宅や職場の近くにも意外と面白い場所やキレイな場所が
あるかもしれませんので、これから出かけてみてはいかがでしょうか。










太陽光発電設備 竣工式および火入れ式

2023-02-28
2月23日 11:30amに自家消費型太陽光発電設備の竣工式および火入れ式を、仁井田神社の神主にお越しいただき執り行いました。
計画から複数年の期間を経て、無事に運転開始することが出来ました。
現在も発電しております。
また、発電状況などをモニターで確認することも出来ますので別途連絡いたします。

従業員の皆様のご協力に感謝いたします。

総合防災訓練実施

2023-02-24
発電部の矢野です。

22日 15:00 南海トラフ地震発生、大津波警報が出たという想定で、高台への避難訓練が行われました。
津波避難場まで、徒歩で避難しました。初めての参加でしたが、良い経験になりました。
大地震や津波はいつ起こるかわかりません。迅速に高い建物などに避難できるよう訓練を継続していきたいです。


今年も来ました!

2023-02-20
鍋島です。
花粉症の方には辛い時期がきました。
私も昨日あたりから目の痒みと鼻がムズムズしてきました。
毎年早めに病院で薬を処方してもらおうと思っていますが、、、今年も忘れてました!!
憂鬱な季節ですが、花粉症に負けず業務に励みたいと思います。



EM(Emergency)訓練実施

2023-02-09
発電部 内村です。
先日、EM訓練の一環として空気呼吸装着訓練を実施しました。
緊急用のため装着することが無い用、注意を払っていきます。
社員ブログを通して、当社の事業や業務・見学会等の情報を更新してまいります。

高知市土佐山でコウヨウザンを植栽

管理部浜田です。土佐グリーンパワー株式会社は kochi2050森林・エネルギー研究会に参加しており、
11月19日に高知市土佐山にコウヨウザンを植栽してきました。
メンバーは高知市森林組合から2名、土佐グリーンパワーから社長、平井さん、斉藤さんと私の6名で、
人数が多くいたおかげで思ったより早く終わりました。
植栽は人数がいたから楽だったが、数日前に行った地拵え作業がやっぱりきつかった。
今度機会があれば一緒に行きましょう。

10月着任したばかりです

土佐グリーンパワーには今年の10月着任したばかりの元島です、高知県での仕事は初めてです。
地産地消としてのバイオマス発電事業に携われることを誇りに感じています。
これからも新しいことにチャレンジし続けます。
趣味は
音楽鑑賞、スキマスイッチさんのコンサートにはよく行きます。
ガンダムは大好きです。
スポーツは球技類が好きでゴルフ、卓球、テニスなど楽しんでます。

「社員ブログ」スタートします!

社長の中村です。当社のホームページのリニューアルの機会に「社員ブログ」のコーナーを設けてもらいました。自分の趣味や日々のちょっとした出来事などを投稿し、社員同士のコミュニケーションツールとして活用して欲しいと思います。
という訳で、栄えある投稿者第一号を私が務めさせて頂きます。
私のライフワークの一つは“ジョギング”です。去る11月6日(日)に千葉県で開催された「ちばアクアラインマラソン」に出走してきましたのでご報告します。
コロナ禍で前回大会が中止となり4年ぶりの開催ということでしたが、フル・ハーフを合わせて約1万5千人が参加したそうです。今大会も天候に恵まれ気持ちよく東京湾にかかるアクアラインを往復で走り切り無事に完走することができました。
今回はハーフの参加でしたが、来年2月の「高知龍馬マラソン」は3年ぶりのフルマラソンに挑戦します。前回以上のゴールタイムを目標にしてしっかり準備していきます。
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。 詳細はこちら

同意する

拒否する