本文へ移動

社員ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今年も残るとこ後4日

2022-12-28
業務部 明神です。
今年も後4日となりました。
運転員の方は年末年始業務でゆっくり休暇とはいきませんが、
安全運転でよろしくお願いします。
私も安全運転で頑張ります。

2022-12-24
12月24日早朝
12月23日の朝、高知市では観測史上最高の積雪となりました。写真は24日の早朝の私の車の状況です。
この後雪掻きで大変な思いをするとは知らずに喜んでいました。
雪道に慣れていない高知県人は特に注意が必要ですね。

「ストレス解消」

2022-12-23
業務部 鎌倉です。毎年1,2回は妻の趣味に同行し、韓国を訪問してましたが、ここ数年は自粛。
友人夫妻と共に、食・ショッピング・観光とそれなりに満喫してはいましたが、再開はいつになることやら。
そろそろリフレッシュしたい今日この頃です。

ところで、本日12月23日は朝大雪。出勤時は車の「雪かき」からスタート。久しぶりに見る景色。
皆、気をつけて出勤しましょう。

合同企業説明会に参加しました。

2022-10-12
10月8日に開催された合同企業説明会
10月8日(土)に高知県立県民体育館で開催されました、マイナビ転職合同企業説明会に出展いたしました。
予想以上の方に訪問していただきました。
ありがとうございました。
まだまだ認知度が低い企業と思っておりますので、積極的にいろいろな場で皆様に知っていただきたいと思っております。

今後ともよろしくお願いいたします。

社員ブログを更新してまいります。

2022-09-30
ホームページをリニューアルしました。
土佐グリーンパワー株式会社は、ホームページのリニューアルと共に社員ブログをスタートしてまいります!
当社の事業や業務・見学会等の様子・情報を更新してまいります。
社員ブログを通して、当社の事業や業務・見学会等の情報を更新してまいります。

高知市土佐山でコウヨウザンを植栽

管理部浜田です。土佐グリーンパワー株式会社は kochi2050森林・エネルギー研究会に参加しており、
11月19日に高知市土佐山にコウヨウザンを植栽してきました。
メンバーは高知市森林組合から2名、土佐グリーンパワーから社長、平井さん、斉藤さんと私の6名で、
人数が多くいたおかげで思ったより早く終わりました。
植栽は人数がいたから楽だったが、数日前に行った地拵え作業がやっぱりきつかった。
今度機会があれば一緒に行きましょう。

10月着任したばかりです

土佐グリーンパワーには今年の10月着任したばかりの元島です、高知県での仕事は初めてです。
地産地消としてのバイオマス発電事業に携われることを誇りに感じています。
これからも新しいことにチャレンジし続けます。
趣味は
音楽鑑賞、スキマスイッチさんのコンサートにはよく行きます。
ガンダムは大好きです。
スポーツは球技類が好きでゴルフ、卓球、テニスなど楽しんでます。

「社員ブログ」スタートします!

社長の中村です。当社のホームページのリニューアルの機会に「社員ブログ」のコーナーを設けてもらいました。自分の趣味や日々のちょっとした出来事などを投稿し、社員同士のコミュニケーションツールとして活用して欲しいと思います。
という訳で、栄えある投稿者第一号を私が務めさせて頂きます。
私のライフワークの一つは“ジョギング”です。去る11月6日(日)に千葉県で開催された「ちばアクアラインマラソン」に出走してきましたのでご報告します。
コロナ禍で前回大会が中止となり4年ぶりの開催ということでしたが、フル・ハーフを合わせて約1万5千人が参加したそうです。今大会も天候に恵まれ気持ちよく東京湾にかかるアクアラインを往復で走り切り無事に完走することができました。
今回はハーフの参加でしたが、来年2月の「高知龍馬マラソン」は3年ぶりのフルマラソンに挑戦します。前回以上のゴールタイムを目標にしてしっかり準備していきます。
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。 詳細はこちら

同意する

拒否する