本文へ移動

社員ブログ

ブログ

夏休み親子見学会を開催しました

2023-08-23
管理部 岩郷です。
8月22日に当社職員のご家族と同級生を招待して、夏休み親子見学会を開催しました。
また当社の活動報告も兼ねて、高知市新エネルギー・環境政策課の職員2名にも御参加していただき、様々なご意見をもらうことができましたので、小学生の見学に関する知見や経験を得ることができました。

環境学習を兼ねた動画による学習で子供たちは熱心にメモを取り、林業や木質バイオマス発電所について学んでいってくれました。
構内見学は蒸し暑い中、初めて見る重機や破砕機、大量の木質チップに興味をもって見学してもらえることができました。
急速に変化しつつある世界のエネルギー事情の中で、将来を担う子供たちが少しでも再生可能エネルギーや環境問題そして高知県の林業について考える時間を提供できればと考えております。

これまで御協力を頂いた関係各署の皆様、ありがとうございました。
そして貴重な夏休みを使って見学会に来ていただいた、ご家族の方、お子さん方ありがとうございました!

東京ドーム

2023-06-30
村田です。

次女とSnowManのライブで東京ドームに行ってきました。

東京ドームでのライブに行くのは初めてで、また、ジャニーズの
ライブに行くのも数十年ぶりで 楽しみにしていました。

席は まさかのアリーナで、二人とも 気分上々。

ライブでの声出しも解禁になったので、目いっぱい 楽しんできました。


社員ブログを通して、当社の事業や業務・見学会等の情報を更新してまいります。

高知市土佐山でコウヨウザンを植栽

管理部浜田です。土佐グリーンパワー株式会社は kochi2050森林・エネルギー研究会に参加しており、
11月19日に高知市土佐山にコウヨウザンを植栽してきました。
メンバーは高知市森林組合から2名、土佐グリーンパワーから社長、平井さん、斉藤さんと私の6名で、
人数が多くいたおかげで思ったより早く終わりました。
植栽は人数がいたから楽だったが、数日前に行った地拵え作業がやっぱりきつかった。
今度機会があれば一緒に行きましょう。

10月着任したばかりです

土佐グリーンパワーには今年の10月着任したばかりの元島です、高知県での仕事は初めてです。
地産地消としてのバイオマス発電事業に携われることを誇りに感じています。
これからも新しいことにチャレンジし続けます。
趣味は
音楽鑑賞、スキマスイッチさんのコンサートにはよく行きます。
ガンダムは大好きです。
スポーツは球技類が好きでゴルフ、卓球、テニスなど楽しんでます。

「社員ブログ」スタートします!

社長の中村です。当社のホームページのリニューアルの機会に「社員ブログ」のコーナーを設けてもらいました。自分の趣味や日々のちょっとした出来事などを投稿し、社員同士のコミュニケーションツールとして活用して欲しいと思います。
という訳で、栄えある投稿者第一号を私が務めさせて頂きます。
私のライフワークの一つは“ジョギング”です。去る11月6日(日)に千葉県で開催された「ちばアクアラインマラソン」に出走してきましたのでご報告します。
コロナ禍で前回大会が中止となり4年ぶりの開催ということでしたが、フル・ハーフを合わせて約1万5千人が参加したそうです。今大会も天候に恵まれ気持ちよく東京湾にかかるアクアラインを往復で走り切り無事に完走することができました。
今回はハーフの参加でしたが、来年2月の「高知龍馬マラソン」は3年ぶりのフルマラソンに挑戦します。前回以上のゴールタイムを目標にしてしっかり準備していきます。